fc2ブログ
別の名は、クロニカ。
ミニチュアシュナウザー(B&S)の慎。 別名、クロニカの日々。
プロフィール

慎くんママ

Author:慎くんママ
 
ミニチュア・シュナウザーB&S
   慎(別名:クロニカ)
   B.D*2003.2.14

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

ワンコカイドウ
04247

僕はお花が大好きです。


04246

このお花は『ハナカイドウ』という名前のようだ。


04242

その花が咲く公園でルイ君と待ち合わせ。

慎くん、その後どう?


04243

ありがとう。心配してくれて。
おかげさまで僕はそこそこ元気にしているよ。
今のところ、夜中の徘徊もしなくなっているけれど、
時々、お部屋の壁さんとお話も出来るよ。


04244

体調が悪かったので、しばらくトリミングにも行っていない僕。


04245

スッキリしたルイ君の横に並ぶと恥ずかしいな。。


042413

マロンちゃんも心配してきてくれたよ。


04249

そこにまたしてもシュナさんがやってきた。
イブちゃんだった。

ルイ君、私ね、いつも神社でお参りしてたんだよ。
慎くんが元気になりますよ~~に!って。




04241

みなさんご心配おかけして申し訳ありません。
時折見せる”老い”を感じながらも、僕は元気に復活しています。
以前のような威勢はありませんが、穏やかな僕もそれはそれでいいと思っています。


022410

ゆっくり歩きながら、時々止まりながら、
僕は「ワンコカイドウ」を進んでいます。



スポンサーサイト



テーマ:◆◇ シュナウザー ◇◆ - ジャンル:ペット

▲TOP
『シュナさくら』最終話
04119

さぁ、小雨降る今宵は『シュナさくら』を開きましょう。


04118

このお話は、小さなサクラ色したお家に住んでいる”うにちゃん”と”空ちゃん”が
1年に一回、姉さんたちが帰ってくるのを待っているところから始まります。

お星さまになったシュナさんたちが桜が満開になったこの時期に
愛する家族の元に帰ってくるのです。


04117

いつも真っ先に帰ってくるのはこの姉妹と決まっています。
”華” ”風” ”アルコ”姉妹。


041110

『久しぶり~元気にしてた?』別別の世界に住んでいる姉妹が束の間一緒に過ごせます。


04115

1年に一度のこの時期に帰ってくるお星さまになったあのコやこのコ。
さぁ、次に今年は誰が帰ってきたのでしょう?


04111

並んでいる母娘。
去年お星さまになった、その名も”さくらちゃん”13歳です。(向かって右)
さくらちゃんは、僕のお散歩友達ルイ君の実のお母さんです。
そしてそのわずか前にお星さまになった”そらちゃん”
そう、ルイ君の妹。
ルイ君と同じ年だから、まだ10歳でした。


04113

次は誰だろう?


04112

僕は会ったことないんだけれど、
僕とそっくりな”オレオ”くん、なんと僕と生まれた年も月も一緒だった。
12歳でお星さまになってた。。鏡ごっこしたかったなぁ。

みんな大好きな愛する家族の元に戻って楽しい時間を過ごしていることでしょう♪


04116

精霊が宿るという『シュナさくら』の木。きっとあなたの傍にも在るはず。


041111

さて、『シュナさくら』のお話はこれでおしまいです。


041112

お話はおしまいですが、
どんな世界に住んでいようと、永遠に愛される愛すべきシュナさんがいる限り、
そのちいさなお人形を僕のお母さんは創り続けます。

前回は、僕のことでご心配をおかけしました。
おかげさまで僕は徘徊しながらも元気にしています。
お母さんに、ぶつかる物がないよう綺麗にしておいてと言っておきました。

お友達がとても良いことを教えてくれました。
10歳を過ぎた日々は、『一日一日が神様からの贈り物だ』と。

人間も年老いて”赤ちゃんにかえる”と言います。
お母さんが知らなかった僕の赤ちゃん時代。
そう思うと…本当に一日一日が愛おしく大切な日々なのです。



テーマ:◆◇ シュナウザー ◇◆ - ジャンル:ペット

▲TOP
認知症と診断されて。。
04039

春  花咲く 新生活のスタート


040311

僕の頭にも”ボケの花”が咲きだしてしまった。。


04034

最近後ろ足が弱って、溝にはまったり…
昼夜の徘徊、目元がうつろ…
方向感覚が無くなってしまう…
鼻はきかず、耳は聞こえず、目は片目は見えず…


04032

先日は とうとう後ろ足が立たず  2、3歩歩くとよろけてしまう…
何より何より大変なことだと悟ったのは、
食欲がなくなってしまったということ!!
大好きな大好きなお芋のオヤツも口にしなかったのだ。

お母さんは僕を病院へ連れて行った。
そして、そこで、僕は『認知症』と診断されたのだった。

このまま寝たきりになるのでは?と不安が僕を襲う。

先生は、僕に漢方のお薬を処方した。

その後、症状は進む一方だったのが、数日後、なんと僕は”元気”を取り戻したのだっ!
画期的にお薬が効いたようで、今も朝晩2錠ずつ飲んでいる。

今は、徘徊もせず、食欲旺盛。
あれは何だったのか?と思えるぐらい元気になっている。


04031

お母さん心配かけてごめんね。
まだまだお母さんの傍に居たいです。


04037_20170403172749914.jpg

こんなところに咲くタンポポ。


04036

04035

こんなところに咲く小さなスミレ。
僕もまだまだ頑張るぞ~


04038_20170403173210c32.jpg

今年もミモザの花を送ってもらいました。
ありがとうございます。
僕もお母さんも元気になっていますのでどうぞご安心ください。

14歳になって、気だけはいつまでも若い僕でしたが、
”老い”はやってきました!
こういうことを繰り返しながら…と考えてしまいますが、
まだまだ”老い”に負けるわけにはいきません。

”今”元気でいられる幸せをかみしめています。



テーマ:◆◇ シュナウザー ◇◆ - ジャンル:ペット

▲TOP